ソリッドモデル・フォーラム

メンバーのプロジェクト => Modanの掲示板 => スレッド開設者: modan 投稿日: 5月 05, 2013, 08:53:08 午前

タイトル: Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 5月 05, 2013, 08:53:08 午前
今回またちょっと変わった機体です。名前も面白いですがV型エンジンを積んでいるわりにはクラッシックな作りです。

実機の資料はほとんど見当たらなく、唯一海外のモデラーがフルスクラッチした作品が順をを追って紹介されていました。

エンジンからコックピットまで作り込んでいてこれ以上の資料は無いと思い参考にすることにしました、あとはどこまで作り込めるのかが

問題で悩みそうです。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: K_mars 投稿日: 5月 06, 2013, 02:50:22 午後
いいですね。
BONZOは、戦後に復元されますよね。
これもいいですね。

(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Wittman_DFA_Little_Bonzo.jpg)
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 5月 07, 2013, 08:57:53 午前
こちらの機体は知りませんでした。気になって私の少ない資料で探したところありました。

1948年のFormula One タイプですね。主翼及びエルロンの形状に名残があり面白いですね!

タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: K_mars 投稿日: 5月 08, 2013, 05:57:09 午前
私もRobert S. Hirsch氏の図面を持っています。10年以上前、直接Robert S. Hirsch氏にレーサーの図面を注文したことがあります。

既にご存じだと思いますが、BONZOの写真を少しアップしました。
http://fine-scale.net/gallery/thumbnails.php?album=27、 (http://fine-scale.net/gallery/thumbnails.php?album=27%E3%80%81)
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 5月 08, 2013, 10:46:55 午前
画像有り難うございます。当方にもあるにはあったのですが解像度のせいででチョット甘めでしたので助かります。

ところで図面を直接オーダーしたと云うことですがその当時で一点いくら位したのでしょうか?以前アメリカのホビーショップから図面を購入

したせいか金額のわりにはクオリィティーが悪く腹立たしく思った経験があります。

タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: K_mars 投稿日: 5月 08, 2013, 09:06:17 午後
わたしも苦い思い出があります。
カナダの模型仲間からは、ちょっと手に入らない図面をもらったこともありました。
Hirsch氏の図面は、3枚で5ドルぐらいでした。ランクは、ほどほどですね。

キャッシュカードではなく、郵便振替で送金しました。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"の製作中
投稿者: modan 投稿日: 5月 21, 2013, 03:27:46 午後
エンジンナセル部分の製作です。当初は型取りするつもりでしたがどうもうまく行かず肉抜きしました。

これ以上薄くは無理のようです。それとエンジンはクランクケースとヘッド部分で途中段階ですが今のところは

スッポリ入ります。最終的に見えるところは少しなんですが雰囲気は出したいとは思ってます。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"製作中
投稿者: modan 投稿日: 6月 12, 2013, 08:53:29 午前
引用元:: modan 投稿日: 5月 21, 2013, 03:27:46 午後
仕上がったエンジンとコックピットです。見えないところが多くなるので省略しようかどうしようかと思いつつの作業のせいか

イマイチ中途半端な感じは否めませんが先が長いので、と云う都合の良い理由で次のステップに進むことにします。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: K_mars 投稿日: 6月 14, 2013, 06:05:01 午前
質感が素晴らしいですね。
作る楽しさが伝わってきます。
コックピットの情報は、推測ですか?
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 6月 14, 2013, 11:46:28 午前
引用元:: K_mars 投稿日: 6月 14, 2013, 06:05:01 午前
有り難うございます。どちらも海外のモデラーのサイトにアップロードされていました。1/32だったと思います。

実機を参考にしたのではないかと思われます、資料もほとんど無い? 状態ですのでよほどの正確な図面でもない限りここまでの表現は無理かと思います。

いずれにしろ今回はとってもタイミングが良かったと思います。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 7月 30, 2013, 03:44:24 午後
引用元:: modan 投稿日: 6月 14, 2013, 11:46:28 午前
途中経過です。エンジンを載せるところまではなんとか進みましたがエンジンの支柱を取り付ける段になり位置が合わなくなり、さらに

エンジンカバーの位置もしっくりこなくなりました。これからチマチマ摺り合わせに入ります、なかなかすんなりとは進めさせてくれませんね!
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 8月 19, 2013, 10:38:41 午前
引用元:: modan 投稿日: 7月 30, 2013, 03:44:24 午後
なんとか完成です。相変わらず気になる箇所が残ってしまいました。今回初めてエンジンまで作り込んだわりには半分以上隠れてしまい今ひとつ効果の薄い

結果となりました。キャノピーも曇り気味でコックピトに至っては殆ど見えません、単なる自己満足に終わりました。

全体の雰囲気としてはもう少しシャープさがでればなあ!と思ってる次第です。
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: K_mars 投稿日: 8月 19, 2013, 08:56:33 午後
おめでとうございます。素晴らしいですね :)

キャノピーは、塩ビですか?
タイトル: Re:Wittman D12 "BONZO"
投稿者: modan 投稿日: 8月 20, 2013, 11:09:51 午前
引用元:: K_mars 投稿日: 8月 19, 2013, 08:56:33 午後
有り難うございます。なんとか格好がつきました。

キャノピーは塩ビで制作しましたがキャノピー部分が小さくて取り付けの際に手間取りました。ハッチ部分と一体で作れば良かったのではと後になって

思う次第です。また、当初はクリアー塗装しましたのできれいに出来ていたのですが作業している間に内側に細かな埃等が付着したのかも知れません。

何とも、あちらを立てれば...という状態です。

ところで、萩原さんのページには製作途中のものが沢山ありそうですが完成しそうな機体はありますか?

ぜひ、拝見したいです。