• ソリッドモデル・フォーラム へようこそ。
 

お知らせ:

  • 新サイト開始,福田和氏の製作記事掲載開始(2021/10/24)
  • 掲示板の更新完了(2025/9/20:17:00)
  • 利用ガイド作成 🌐 (2025/10/12:20:00)
    ---
  • New site and Fukuda's articles launched. (October 24, 2021)(October 24, 2021)
  • Forum update completed. (September 20, 2025, 17:00)
  • Creating User Guides 🌐 (2025/10/12:20:00)

メインメニュー

最近の投稿

最近の投稿

#11
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 10月 15, 2025, 11:35:16 午前
まずは胴体からです。
曲線と曲面とで構成されていてなんともアーティスティックです。
まだ調整が必要な部分があるような気がしますがとりあえずはこの状態で。

それと主翼の制作ですがフィレットとの接合部はホゾによる3mm厚の朴板で繋ぎたいのであらかじめ
溝を作りました。5mmと3mmを貼り合わせ5mm側を帯状にカットし蓋をしました。
切り離してから差し込みます。上段の翼の同様です。
#12
ようこそ! Welcome! / リンク集への移動
最終投稿者: K_mars - 10月 15, 2025, 08:48:51 午前
リンク集に移動します。
リンク切れなどを確認の後、リンク集に移動します。
https://forum.fine-scale.net/index.php?action=links
#13
 ■ 東京ソリッドモデルクラブ作品展
   手作り精密飛行機模型 伝統から革新まで
開催日: 10月29日(水)~11月2日(日)10:00~18:00 (最終日は 17:00まで)
開催場所:川崎市川崎区駅前本町12-1 タワーリバーク3F
     アートガーデンかわさき 第2展示室

数年に1度開催しているTSMC会員による手作りの航空機縮尺模型の展示会です。
ソリッドモデルとはプラモデルが現れる以前から作られている主に木材を使用
して製作する航空機(飛行機・ヘリコプター・グライダー・飛行船・宇宙船)
の縮尺模型です。
伝統的な木材主体の物から金属やプラスチックの物、カーボンファイバー製の
物など進化した手作り模型の世界をご堪能下さい。
今回は完成品の展示だけでなく製作中の作品や工具、治具なども展示し、
会員が日頃取り組んでいる様々な工作技術を公開、解説いたします。
航空ファンだけではなく、異なるジャンルで工作を楽しんでいる方々の
ご来場をお待ちしています。
   https://www.ne.jp/asahi/tsmc/net/index.html

#14
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 10月 04, 2025, 05:02:54 午後
楽しみにしております。
#15
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 10月 04, 2025, 09:51:50 午前
大変助かります。
一部ネットにもありましたが、これだけの資料はなかなかありません。
資料を見るだけでも嬉しくなります。
迷わず製作できます。あとはどれだけカタチに出来るかです。 
これで言い訳ができなくなります!
#16
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 10月 03, 2025, 07:48:43 午後
機種選定の妙ですね。

下記が参考になりましたらお使いください。

modan様だけが閲覧可能です。
https://forum.fine-scale.net/index.php?board=34.02

返信を押さない状態でも「簡易返信」が開いていますが、画像添付の必要のある場合などは、返信ボタンを押してください。
#17
Modanの掲示板 / Beechcraft Staggerwing C-17R
最終投稿者: modan - 10月 03, 2025, 04:45:54 午後
8月、9月と暑くてGDA-6の塗装もままならないので以前から気になっていた"Beechcraft Staggerwing"の
レース仕様はないものかと調べていたら...ありました。
C−17Rという1936年の時の機体です。女性二人によるベンディック・トロフィーレース参加機で、
後発のGタイプなどよりもエンジンが小さいのかカウル周りが寸詰まりな感じがします。
今回もC-17Rそのものの図面はなくC-17という括りでサイド図はありましたが上面、下面図は他のタイプのものを
参考にあとは写真を頼りにまた悩みつつ進めたいと思います。

#18
Modanの掲示板 / Re:Howard GDA-6
最終投稿者: K_mars - 9月 29, 2025, 12:56:13 午後
完成おめでとうございます。
素晴らしい出来ですね。
コンパネのずれは思い出に残りますね。話のネタにもなりますね。
#19
Modanの掲示板 / Re:Howard GDA-6
最終投稿者: modan - 9月 29, 2025, 12:35:32 午後
やっと少し涼しくなってきました。
塗装も終わりなんとか完成ですが毎度のことですが色々気になる点が残ります。
作業中コンパネがずれてしまいましたがキャノピーを取り付けてしまったため修正できずじまい。
なんとも間抜けな話です。

#20
ようこそ! Welcome! / Welcome to the Solid Model For...
最終投稿者: K_mars - 9月 21, 2025, 08:40:07 午前
1. Background of the Forum

In 2006, we launched the "Fine Scale Model Net," along with issuing a newsletter and managing social media accounts. Over the years, a total of 150 people participated, but the "Fine Scale Model Net" itself did not achieve significant results.

Meanwhile, we published 56 issues of the newsletter over the past five years and received many valuable comments and suggestions. From this experience, we recognized the need for a dedicated space focused on solid models, and thus we officially established the "Solid Model Net." We hope that, as a part of model culture, this forum can contribute, even in a small way, to the preservation and development of solid models.

2. What Is a Solid Model?

The "solid models" discussed on this forum are handcrafted scale models primarily made of wood. While aircraft models are currently the main focus, cars and ships are also included within this category.

3. About the Current Forum

This forum was originally operated as a place where beginners and experienced modelers alike could freely participate, post, and interact.

At present, new member registration has been suspended, and the forum is accessible only for guest viewing. Many past posts contain tips for model making and records of interactions, which can serve as valuable resources for anyone interested in solid models.

4. In Conclusion

While no new posts or exchanges can be made on this forum, the knowledge and enthusiasm built through past interactions remain here. We hope that this forum can still serve as a source of inspiration and learning for all who love solid models.

September 21, 2025
Kenji Hagihara