引用元:: modan 投稿日: 5月 09, 2025, 03:34:30 午後引用元:: K_mars 投稿日: 4月 27, 2025, 08:16:46 午前
カムシャフトのヘッド部分を思い切りカットしてエンジンの制作、そして修正の繰り返しでだいぶ時間が食いましたが取り敢えずサフ吹きまでは来ました。
しかしこの暑さでその後ほとんど進んでいません。仕上げの塗装は秋口になるかもしれません。
引用元:: K_mars 投稿日: 5月 11, 2025, 07:55:27 午前
ありがとうございます。
材料は以前紹介してもらった木材店で購入したもので製作してます。
質が良いせいか削りやすいですね!削るのが楽しいですね。
引用元:: K_mars 投稿日: 4月 27, 2025, 08:16:46 午前
連休前半までに各部の削り出しとコックピットフロント部の骨組みにあたる部分の製作。連休後半は友人の急死で埼玉まで告別式に参列、
その三日後義母の葬儀と、とんでもない連休でした。
引用元:: modan 投稿日: 4月 12, 2025, 03:01:27 午後
コックピット周りをすすめました。キャノピーが大きいので丸見えになりそうです。
両サイドはマホガニーの板張りという事なので突板のシールを貼りました。メーターパネルのコード類は
剥き出しのようですのでごちゃごちゃした感じにしました。
酸素ボンベの位置が図面上にはあるのですがどのように積んでいるのかわからないので
適当になりました。