guide:bbcodes
文書の過去の版を表示しています。
掲示板コード(BBコード)の基本とネスト
掲示板コード(BBコード)は、SMFをはじめとする多くのオンラインフォーラムで投稿を整形するための仕組みです。 投稿ページの各ボタンの説明については、「掲示板コードの基本」を参照してください。 ここでは、ネスト(入れ子構造) の概念について詳しく解説します。
BBコードの一般的な形式
BBCodeタグは、以下のように「開始タグ」「内部コンテンツ」「終了タグ」の3つの部分で構成されます。
[開く]テキスト[/閉じる] [b]太字テキスト[/b]
順序が重要な場合(パート1)
BBCodeタグは、子タグが親タグよりも先に閉じられている限り、他のタグの中に入れることができます。 たとえば、太字と斜体を同時に適用する場合は次のようにします。
[b][i]太字と斜体のテキスト[/i][/b]
あるいは、逆の順序でも構いません。
[i][b]太字と斜体のテキスト[/b][/i]
インデントを付けて書くと、構造が視覚的にわかりやすくなります。
[b]
[i]
太字と斜体のテキスト
[/i]
[/b]
ネストが誤っている例
以下のように、親タグ [b] が子タグ [i] より先に閉じられていると、構造が崩れます。
[b][i]太字と斜体のテキスト[/b][/i]
[b]
[i]
太字と斜体のテキスト
[/b]
[/i]
順序が重要な場合(パート2)
``size``、``bold``、``italic`` などのテキスト書式タグを ``center``、``left``、``right``、``pre`` などの配置タグと組み合わせる場合、 必ず書式タグを配置タグの内側に置く必要があります。
正しい例:
[center][size=36pt][b][u]テキスト[/u][/b][/size][/center]
誤った例(順序が逆):
[size=36pt][center][b][u]テキスト[/u][/b][/center][/size]
改善のポイント
- DokuWikiでコードを示す際は、<code> または ``` の囲みを使うと視認性が向上します。
- BBコード例をすべて等幅フォント(整形済み)で表示すると、タグの構造が正確に伝わります。
- 「正しい例」と「誤った例」を対比させることで、誤用を防ぐ教育的効果があります。
- 見出しの階層(======、=====、====)を活用して、ページ全体の構成を明確にします。
- セクション間に「—-」を挟むと、読みやすく整理された印象になります。
ページナビ → 利用ガイド » 掲示板コード(BBC) » フォーラムへ戻る
guide/bbcodes.1760345906.txt.gz · 最終更新: by k_mars