ユーザ用ツール

サイト用ツール


guide:notifications

文書の過去の版を表示しています。


通知設定ガイド

このページでは、新しいコンテンツやアクティビティに関する通知を どのようなタイミング・方法で受け取るかを設定します。

フォーラム上の活動状況をいち早く把握したい場合や、 メールによる通知を最小限に抑えたい場合など、用途に応じて細かく調整できます。


一般設定

設定項目 説明
———–——-
フォーラムのニュースレター・お知らせ・重要な通知をメールで受け取る 運営チームからの公式通知をメールで受信します。重要なお知らせを見逃さないために有効にしておくことを推奨します。
アラートのデスクトップ通知のタイムアウト(秒) 通知ポップアップが画面に表示される時間を設定します。<br />例:10 秒など。
ヒント:
ブラウザの通知機能を利用する場合、最初のアクセス時に「通知を許可」する必要があります。

アラート設定(掲示板とトピック)

トピックや掲示板の更新に関する通知方法を設定します。 フォローしているスレッドの返信や新規トピックを見逃さないようにする項目です。

設定内容 通知を受け取る メールを受け取る
———–—————-—————-
自分が作成または返信したトピックをフォローする
メールでメッセージ本文を受け取る
通知の頻度 すぐに(未読の最初のメッセージのみ)
通知する項目 自分が開始してフォローしているトピックに限り、モデレーション通知を受け取る
フォロー中トピックへの返信通知方法 通常:アラートまたはメールを選択
フォロー中掲示板の新規トピック通知方法 通常:アラートまたはメールを選択
補足:
大量のトピックをフォローしている場合、通知が多くなるため
「メールのみ」「アラートのみ」など使い分けるのがおすすめです。

投稿に関する通知

自分の投稿に対して他のメンバーが反応した際の通知を設定します。

項目 通知を受け取る メールを受け取る
——-—————-—————-
@名前 が投稿内で言及されたとき
自分の投稿が引用されたとき
自分の投稿に「いいね」が付いたとき
自分の未承認トピックに返信があったとき
ヒント:
授業フォーラムや共同研究板などでは、@メンション機能を活用すると
指導・コメントの見逃しを防げます。

個人メッセージ(PM)通知

フォーラム内の個人メッセージ(Private Message)の受信方法を設定します。

項目 通知を受け取る メールを受け取る
——-—————-—————-
新しい個人メッセージを受け取ったとき
個人メッセージに返信を受け取ったとき
有効範囲の設定:
「すべてのメンバー」または「特定の送信者」のみに限定することができます。
補足:
メール通知を有効にしておくと、フォーラムにログインしていない時でも
新しい連絡を把握できます。

モデレーション(投稿管理)通知

モデレーターや管理補助者が使用する通知設定です。

項目 通知を受け取る メールを受け取る
——-—————-—————-
投稿が報告されたとき
自分が返信した投稿報告に、さらに返信があったとき
運営メンバー向け:
問題報告や修正依頼が発生した際、即時対応できるよう通知を有効にしておきましょう。

メンバー関連通知

他のメンバーの行動に関する通知を設定します。

項目 通知を受け取る メールを受け取る
——-—————-—————-
他のメンバーが自分を「仲間(フレンド)」に追加したとき
自分の誕生日のとき
ヒント:
コミュニティ要素を重視するフォーラムでは、誕生日通知をONにしておくと交流が活発になります。

通知頻度の管理

通知の頻度を次のいずれかから選択できます。

  • すぐに(未読の最初のメッセージのみ)
  • 1日1回にまとめて通知
  • 週1回にまとめて通知
頻繁に参加するユーザーは「すぐに」を、
定期的に確認する場合は「1日1回」を推奨します。

保存と反映

設定変更後は、ページ下部の 「変更を保存」 をクリックしてください。 メール通知を有効にした場合、登録メールアドレス宛に確認メールが届くことがあります。

注意:
通知メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認してください。

関連ページ

guide/notifications.1760265757.txt.gz · 最終更新: by k_mars