• ソリッドモデル・フォーラム へようこそ。
 

お知らせ:

  • 新サイト開始,福田和氏の製作記事掲載開始(2021/10/24)
  • 掲示板の更新完了(2025/9/20:17:00)
  • 利用ガイド作成 🌐 (2025/10/12:20:00)
    ---
  • New site and Fukuda's articles launched. (October 24, 2021)(October 24, 2021)
  • Forum update completed. (September 20, 2025, 17:00)
  • Creating User Guides 🌐 (2025/10/12:20:00)

メインメニュー

最近の投稿

最近の投稿

#1
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 11月 08, 2025, 04:35:25 午後
いい感じですね。
想像しながら作るのは楽しいですね。

彩雲会に所属していた時、展示会に出す機体には、メガネや地図や雑誌などを置く人もいました。
#2
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 11月 08, 2025, 02:13:17 午後
やっとコックピットが終了です。結構手こずりました。
資料ではブルーとしか書いてなくかなり地味目にしました。予備の燃料タンクはデカ目で
取り付けました。主翼を取り付けると殆ど見えません。
#3
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 10月 26, 2025, 02:45:07 午後
キャノピーが主翼にかぶっている構造は、実機でも大変そうですね。
#4
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 10月 26, 2025, 09:40:54 午前
前回DGAを制作した際、主翼を分けないで作業していたためやり難く手間取りました
特にキャノピーとの擦り合わせの際に長い主翼で取り回すためぶつけて端が欠けたりして余計な作業が
増えたりしてました。

キャノピー部とエンジンカウルはケミカルウッドです。
木目がない分、やはり加工はやりやすいですね!


#5
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 10月 25, 2025, 07:55:30 午後
モックアップの成形は、構造に関係しているのですね。
実機でも、現場での調整が頻繁に行われていたんでしょうな。

零戦などのカウリングは、機体によって違っていると聞いたことがあります。

色の違うところはケミカルウッドですか。
#6
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 10月 25, 2025, 03:02:42 午後
まずは大まかモックアップです。
主翼の切り離しが上手くゆかず切り口がガタガタ。ホゾ板はキッチリ収まりました。

ボトムの車輪格納部分を削り込みましたがどうにもエッジ部分が甘くなってしまいます
ここは何なとかしたいです。

まだ微調整が必要です。
#7
kenjiの掲示板 / Re:Brown B-2 再び その2
最終投稿者: K_mars - 10月 23, 2025, 04:48:29 午後
いろいろありまして、半年殆ど出来ませんでした。
フィレットの胴体との接合部の形がおかしいので、成形し直しです。
20251023_073318143_iOS (小).jpg
#8
現在(2025年10月現在)私が所有している高見氏のアルバムには、この記事に使われた写真が残されています。
折角ですので、そのいくつかを掲載します。


BRW283A4D6E7CCE_001949.png


F4B.png

航空ファンの記事
196505.png


航空ファンの表紙
434px-Kokufan-1965-5-cover.jpg
#9
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: modan - 10月 16, 2025, 01:12:57 午後
写真にそれらしき物が見えます。形ははっきりしませんが
今回は取り付けようと思います。
#10
Modanの掲示板 / Re:Beechcraft Staggerwing C-17...
最終投稿者: K_mars - 10月 15, 2025, 11:45:11 午前
いつもながらの手際の良さを尊敬しております。
レースでは、コックピット内には燃料を積んでいたんでしょうか。