• ソリッドモデル・フォーラム へようこそ。
 

お知らせ:

  • 新サイト開始,福田和氏の製作記事掲載開始(2021/10/24)
  • 掲示板の更新完了(2025/9/20:17:00)
  • 利用ガイド作成 🌐 (2025/10/12:20:00)
    ---
  • New site and Fukuda's articles launched. (October 24, 2021)(October 24, 2021)
  • Forum update completed. (September 20, 2025, 17:00)
  • Creating User Guides 🌐 (2025/10/12:20:00)

メインメニュー

最近の投稿

最近の投稿

#51
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: modan - 12月 05, 2024, 04:24:51 午後
3ミリの薄板が注文できるのはいいですね!
次回から利用させてもらいます。ありがとうございます。
#52
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: K_mars - 12月 04, 2024, 08:48:17 午後
アガチスは使ったことがありません。
大変参考になります。
大型のクリップはいいアイディアですね。

私は、朴の薄板は、下記から購入しています。ハズレはないお店です。
https://tsuneki.ocnk.net/product-list/73
#53
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: modan - 12月 04, 2024, 09:25:33 午前
材料はアガチス材です。水の浸透性も良さそうなので使ってみました。
ただ木目が浮いてくると思われますので修正にチョット手間がかかりそうです。
固定はロープ等では跡がついてしまいますし、テープですと緩みそうで。
よくある大きな金属のクリップで前後の幅を多めに取って横一列に挟みました。
途中、確認のために外したりする時も簡単です。
#54
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: K_mars - 12月 02, 2024, 09:04:47 午後
相当なキャンバーですね。
この時代の機体を製作するときは、翼がポイントですね。
薄板は朴材ですか。
水で濡らした後は、固定はテープですか。



#55
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: modan - 12月 02, 2024, 10:22:58 午前
主翼及び尾翼等を進めます。
まず主翼からです。今回はRがきついためまず、Bottomの形状をバルサで削り出し、それに
水を浸透させた3㎜の板を固定してカラカラになるまで暫く放置しておきました。
Bottomの形状が出ればあとはTOP面の削り出しです。随分と楽です。
この後はリブラインの制作です。

右翼は間違って逆に切り落としてしまいました。長めに作っていたので残りでギリギリ足りました。
相変わらず凡ミスをやらかしてます。
#56
kenjiの掲示板 / Re:Brown B-2 再び その3
最終投稿者: K_mars - 11月 27, 2024, 04:59:31 午後
エンジンは、見える部分だけを作成しました。
アルミの板は、冷却のための整流板のようです。
#57
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: K_mars - 11月 27, 2024, 02:31:06 午後
アルミの素材感が素敵ですね。
以前、プロのモデラーにアルミの扱い方を実際に教わったのですが、なかなか実践するところまで至っていません。
私もそういう機種を作ってみたいと妄想しています。
#58
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: modan - 11月 26, 2024, 02:19:43 午後
エンジンカウル及び周辺を制作しました。
0.2㎜のアルミで二分割で叩き出してみました。繋ぎ目に隙間が開いたりしてますがパテ埋めで誤魔化しました。
塗装しますので問題ないかと思います。裏側に瞬間接着剤を塗布して少し強度を出しました。
#59
Modanの掲示板 / Re:Morane_Saulnier WR
最終投稿者: modan - 11月 24, 2024, 09:33:23 午前
檜を使用したのは多分初めてかと思います。木目がはっきりしている分削りずらいですね。
ただ今回、殆どがサンドペーパーでの作業なので然程のことはありませんでしたが、サンディングシーラーで
しっかり目止めしないと木目が浮き出てきますね。
ある程度の強度も必要ですので2㎜厚ということが今回の決め手でした。
#60
kenjiの掲示板 / Re:Brown B-2 再び その2
最終投稿者: K_mars - 11月 23, 2024, 04:58:22 午後
B-2のエンジン部は、座席以降と分離されています。
この時点で切り離して、細工することにしました。
エンジンも見えるところだけの省エネ工作です。