引用元:: K_mars 投稿日: 8月 22, 2024, 11:06:55 午前
やっとエンジンができました。だいぶ荒めですもっとフィンが細かくできるといいのですが。
実はこれ二回目です。最初のは若干外径寸法が大きく、エンジンルームに収めてもヘッドが一部当たり回転しません。
今回はヘッドを削るわけには行かず仕方なく作り直しました。
めげますね!!
引用元:: modan 投稿日: 7月 11, 2024, 04:56:33 午後引用元:: K_mars 投稿日: 7月 09, 2024, 08:31:20 午後[/size]
手こずってます。細かな部分はまだですがフロートの支柱を製作するために仮組みしたところです。
エンジンを先に作りたかったのですが気温が高すぎてレジンの注入が終わる前に硬化し始めてうまく行きません。もう少し涼しくなるのを待とうと思います。塗装などもサフェサーは乾くのが早くて良いのですが仕上げ塗装などは気温が高すぎて表面が梨地になってしまします。
模型作りのタイミングも気候変動で大きく変わりそうです。困ったものです。
引用元:: K_mars 投稿日: 7月 09, 2024, 08:31:20 午後[/size]
いつもは布系の素材ですが今回はアルミテープ(塗料が乗りやすいようにサンドペーパーで軽く荒らして)2枚重ねでやってみました。
鉛の板も試してみたいと思っていたのですが、入手先が分からず(釣り道具屋ですかね?)イージーなやり方になりました。
引用元:: K_mars 投稿日: 7月 04, 2024, 06:47:21 午後
ありがとうございます。
見えなかった部分がはっきりして来ておかげで迷わず作業を進めることができます。