• ソリッドモデル・フォーラム へようこそ。
 

お知らせ:

  • 新サイト開始,福田和氏の製作記事掲載開始(2021/10/24)
  • 掲示板の更新完了(2025/9/20:17:00)
  • 利用ガイド作成 🌐 (2025/10/12:20:00)
    ---
  • New site and Fukuda's articles launched. (October 24, 2021)(October 24, 2021)
  • Forum update completed. (September 20, 2025, 17:00)
  • Creating User Guides 🌐 (2025/10/12:20:00)

メインメニュー

最近の投稿

Curtiss R3C_2

スレッド開設者 modan, 11月 08, 2021, 04:16:14 午後

←前へ - 次へ→

modan

フォーラムのサイトがリニューアルされ投稿が可能になった様なので私のサイトでメイキングのページを開設してましたが、
このページをフォーラムで展開し、私のサイトとリンクさせていただきました。
さて、今回はCurtiss R3C_2です。
胴体、主翼そしてコックピットからです。



modan

#1
引用元:: modan 投稿日: 11月 08, 2021, 04:16:14 午後
作業を進めていくうちにしっくりこないところが出てきました。まずノーズの形状が
角張りすぎてイルカの様な形になってないので、修正。その後主翼下部の付け根が違うことに気づき、また修正。
この先思いやられます!


modan

引用元:: modan 投稿日: 11月 09, 2021, 11:26:24 午前
引用元:: modan 投稿日: 11月 08, 2021, 04:16:14 午後
もたもたしていて間が開いてしまいました。
フロートの制作です。こちらも一筋縄では行かず修正の繰り返しでしたがなんとかここまでは来ました。
スミソニアンの画像を見るとフロートの周囲をストライプ状にラインが見えます。図面にも描き込まれています。
フロートの補強のため?
とにかくこれを表現するのにマスキングして出してみました。
実際はもっと微妙なラインですが私の技術ではこの程度です。


K_mars

いつ拝見しても素晴らしい製作ですね。
防水のための構造なのでしょうか。
以下の図面でも描かれています。

https://plans.modelaircraft.org/product/curtiss-r3c-1r3c-2-racer/
ソリッドモデルは永遠だ!
Member of "Solid Model Memories"

modan

#4
引用元:: K_mars 投稿日: 12月 10, 2021, 02:32:36 午後
図面だけでは解りにくいところが多い様に思いますね。結構へそ曲がりな作りで特に主翼のフィレット周りは写真を見て解った部分が多いです。

やっとラジエーターパネルを取り付けました。いくつかの材料で試したのですがどうもうまく行かず結局Macchi M39で使用した極薄のアルミを使用しました。
パネルラインは鉄筆の先を少し丸くしたものでライン入れしました。もっと細くしたいのですがうまく行かず荒い感じになりました。
これから張り線と細かなところの修正になります。

https://plans.modelaircraft.org/product/curtiss-r3c-1r3c-2-racer/

K_mars

素晴らしいですね。
鉄筆のラインは、再現性が良いですね。
ソリッドモデルは永遠だ!
Member of "Solid Model Memories"

modan

#6
引用元:: modan 投稿日: 1月 28, 2022, 01:03:28 午後
引用元:: K_mars 投稿日: 12月 10, 2021, 02:32:36 午後
騙し騙し直し直し、なんとか出来ました。
その割にはあまり見応えもなく達成感がありません。唯一の見せ場のオイルクーラーの出来もイマイチでいいとこ無しでした。
次はなんとか納得のゆく作品にしたいです。

https://plans.modelaircraft.org/product/curtiss-r3c-1r3c-2-racer/